「メンテナンス・レジリエンスTOKYO2023」に出展

「メンテナンス・レジリエンスTOKYO2023」に出展

お問合せ

Generic_Author_image

穂村 裕美

アナログ・デバイセズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:中村 勝史、以下:アナログ・デバイセズ)は、2023年7月26日(水)~28日(金)に東京ビッグサイトで開催される「メンテナンス・レジリエンスTOKYO2023」の「インフラ検査・維持管理展」に出展します(小間番号:M5-214)。

ブースでは、CNT(カーボンナノチューブ)センサーや、非接触型振動センサーのmiRadar®、状態基準保全(CbM)開発プラットフォームのCN0549をデモとともにご紹介します。

【出展予定テクノロジーとデモ】
CNTセンサー:材料のサブミリメートル表面亀裂を高精度で検出および推定するセンシングです。ピエゾなどの競合テクノロジーよりも感度が高く、産業機器や構造物における高精度な状態監視を実現します。CNTセンサーとネットワーク接続したデモを実施します。

CN0549CbM用ハードウェア、ソフトウェア、およびアルゴリズムの開発を加速する完全な状態基準保全開発プラットフォームです。オープンソース・ソフトウェア・インターフェースを備え、組み込みシステムからMATLAB®やPythonなどの一般的なデータ解析ツールへの接続を簡素化します。また、リアルタイムの振動データ処理を可能にし、予知保全サービスのための機械学習アルゴリズムの開発を加速します。「過酷な環境で利用可能な振動センシング」や「非接触 電流センシング」と組み合わせたCbMデモを展示します。

miRadar® CbM:サクラテック株式会社と共同開発した、非接触で機械振動の測定を可能にするセンサーです。ミリ波レーダー技術を応用し、機械共振の影響がなく、高精度で広帯域の振動測定を実現しました。さらに、対象物の高温といった環境影響を受けない点が特長です。

開催展名:メンテナンス・レジリエンス展TOKYO2023
                  https://www.jma.or.jp/mente/index.html
会期:26日(水)~ 28日(金)10:00~17:00
会場:東京ビッグサイト 東展示棟
           東京都江東区有明3丁目11−1
小間番号: M5-214
入場料:無料(事前登録が必要)

About Analog Devices, Inc.

Analog Devices, Inc. (NASDAQ: ADI) is a global semiconductor leader that bridges the physical and digital worlds to enable breakthroughs at the Intelligent Edge. ADI combines analog, digital, and software technologies into solutions that help drive advancements in digitized factories, mobility, and digital healthcare, combat climate change, and reliably connect humans and the world. With revenue of more than $12 billion in FY22 and approximately 25,000 people globally working alongside 125,000 global customers, ADI ensures today’s innovators stay Ahead of What’s Possible. Learn more at www.analog.com and on LinkedIn and Twitter.