ADG1221

製造中

SPSTスイッチ、デュアル、低容量、低電荷注入、±15V/±12V、iCMOS®

利用上の注意

本データシートの英語以外の言語への翻訳はユーザの便宜のために提供されるものであり、リビジョンが古い場合があります。最新の内容については、必ず最新の英語版をご参照ください。

なお、日本語版のデータシートは基本的に「Rev.0」(リビジョン0)で作成されています。そのため、英語版が後に改訂され、複数製品のデータシートがひとつに統一された場合、同じ「Rev.0」の日本語版のデータシートが異なる製品のデータシートとして表示されることがあります。たとえば、「ADM3307E」の場合、日本語データシートをクリックすると「ADM3311E」が表示されます。これは、英語版のデータシートが複数の製品で共有できるように1本化され、「ADM3307E/ADM3310E/ADM3311E/ADM3312E/ADM3315E」(Rev.J)と改訂されたからで、決して誤ってリンクが張られているわけではありません。和文化されたデータシートを少しでも有効に活用していただくためにこのような方法をとっておりますので、ご了解ください。

アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に関して、あるいはその利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様は予告なしに変更する場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有に属します。

Viewing:

製品情報

  • 全信号範囲で0.5pC未満の電荷注入
  • オフ時容量:2pF
  • オフ時リーク電流:20pA
  • 電源:33V
  • オン抵抗:120Ω
  • ±15V、+12Vの電源で全仕様を規定
  • VL 電源が不要
  • 3Vロジック互換入力
  • レールtoレール動作
  • 10ピンMSOPパッケージ

ADG1221/ADG1222/ADG1223は、iCMOS (工業用CMOS)プロセスでの製造向けに設計された、個別に選択可能な2個のスイッチを内蔵するモノリシックの相補型金属酸化膜半導体(CMOS)デバイスです。iCMOS モジュラー製造プロセスは、高電圧CMOSとバイポーラ技術とを組み合わせたものです。この技術により、今までの高電圧向けのデバイスでは達成できなかった小さなフットプリントで、33V動作が可能なさまざまな高性能アナログICを開発できるようになりました。従来のCMOSプロセスを使用するアナログICとは異なり、iCMOS のICは高電源電圧に耐えることができ、性能の向上、消費電力の大幅な低減、パッケージの縮小を実現します。

これらのスイッチは容量と電荷注入量がきわめて低いため、低いグリッチと高速セトリングが要求されるデータ・アクイジションおよびサンプル&ホールドのアプリケーションに最適なソリューションとなります。データーシートの図2に、デバイスの信号範囲全域にわたる最小チャージ・インジェクションが示されています。

ADG1221/ADG1222/ADG1223は、2個の独立した単極単投(SPST)スイッチを内蔵しています。ADG1221とADG1222は、デジタル制御ロジックが反転しているという点のみが異なります。ADG1221のスイッチは該当する制御入力がロジック1のときオンになりますが、ADG1222はロジック0のときオンになります。ADG1223のスイッチのうち1個はデジタル制御ロジックがADG1221と同じですが、もう一方はロジックが反転しています。ADG1223は、マルチプレクサ・アプリケーションに対応したブレーク・ビフォア・メーク・スイッチング動作を行います。各スイッチはオン時に両方向に等しく良好に導通し、電源までの入力信号範囲を備えています。オフの状態では、電源までの信号レベルがブロックされます。


アプリケーション

  • ATE(自動試験装置)
  • データ・アクイジション・システム
  • バッテリ駆動のシステム
  • サンプル&ホールド・システム
  • オーディオ信号のルーティング
  • ビデオ信号のルーティング
  • 通信システム
  • ADG1221
    SPSTスイッチ、デュアル、低容量、低電荷注入、±15V/±12V、iCMOS®
    ADG1221-fbl ADG1221-1222-1223 Pin Configuration
    myAnalogに追加

    myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

    新規プロジェクトを作成
    質問する
    サポート

    アナログ・デバイセズのサポート・ページはアナログ・デバイセズへのあらゆるご質問にお答えするワンストップ・ポータルです。


    ドキュメント

    さらに詳しく
    myAnalogに追加

    myAnalogのリソース・セクション、既存/新規プロジェクトにメディアを追加する。

    新規プロジェクトを作成

    ソフトウェア・リソース

    必要なソフトウェア/ドライバが見つかりませんか?

    ドライバ/ソフトウェアをリクエスト

    ツールおよびシミュレーション

    LTspice


    下記製品はLTspiceで使用することが出来ます。:

    • ADG1221

    SPICEモデル 1

    LTspice

    LTspice®は、無料で提供される強力で高速な回路シミュレータと回路図入力、波形ビューワに改善を加え、アナログ回路のシミュレーションを容易にするためのモデルを搭載しています。

     


    評価用キット

    eval board
    EVAL-10MSOP

    スイッチおよびマルチプレクサ・ポートフォリオの 10 ピン MSOP デバイスの評価用ボード

    機能と利点

    • 10 ピン MSOP 評価用ボード
    • クランプによってメイン・デバイスを簡単に変更可能 
    • ゴールド・ピン・コネクタによって受動部品の追加が可能
    • 信号入出力用の SMB コネクタ
    • プロトタイピングを可能とするオンボードの追加スペース

    製品詳細

    EVAL-10MSOPEBZ 評価用ボードは、別売のスイッチおよびマルチプレクサのポートフォリオの 10 ピン MSOP デバイスを評価します。EVAL-10MSOPEBZ にはクランプが付属しており、ハンダ処理なしで 10 ピン MSOP デバイスを評価用ボードに固定できるため、複数のデバイスでボードを再利用することが可能です。


    10 ピン MSOP デバイスは、評価用ボードの中央にクランプまたはハンダで取り付けることができます。デバイスの各ピンには K1 から K10 まで対応するリンクがあり、VDD または GND のいずれかに設定できます。ワイヤ・スクリュー端子は VDD と GND を供給します。ボード上の SMB コネクタによって、追加の外部信号をデバイスに供給できます。また、ボードの上部にはプロトタイピングに利用できるスペースがあります。


    テスト対象デバイス(DUT)のすべての仕様は、対応する製品のデータシートに記載されています。評価用ボードを使用する際は、このユーザー・ガイドと併せて参照してください。

    EVAL-10MSOP
    スイッチおよびマルチプレクサ・ポートフォリオの 10 ピン MSOP デバイスの評価用ボード
    EVAL-10MSOPEBZ Image

    最新のディスカッション

    最近表示した製品