AD8158

製造中

マルチプレクサ/デマルチプレクサ、6.5Gbps、クワッド・バッファ

利用上の注意

本データシートの英語以外の言語への翻訳はユーザの便宜のために提供されるものであり、リビジョンが古い場合があります。最新の内容については、必ず最新の英語版をご参照ください。

なお、日本語版のデータシートは基本的に「Rev.0」(リビジョン0)で作成されています。そのため、英語版が後に改訂され、複数製品のデータシートがひとつに統一された場合、同じ「Rev.0」の日本語版のデータシートが異なる製品のデータシートとして表示されることがあります。たとえば、「ADM3307E」の場合、日本語データシートをクリックすると「ADM3311E」が表示されます。これは、英語版のデータシートが複数の製品で共有できるように1本化され、「ADM3307E/ADM3310E/ADM3311E/ADM3312E/ADM3315E」(Rev.J)と改訂されたからで、決して誤ってリンクが張られているわけではありません。和文化されたデータシートを少しでも有効に活用していただくためにこのような方法をとっておりますので、ご了解ください。

アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に関して、あるいはその利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様は予告なしに変更する場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有に属します。

Viewing:

製品情報

  • クワッド2:1mux(マルチプレクサ)/1:2 demux(デマルチプレクサ)
  • DC~6.5Gbps(NRZ)データに最適化
  • 容易なルーティングのためのP/Nペアーを反転(レーンごとに)
  • プログラマブル入力イコライゼーション
    FR4の最大40インチまで補正
  • 信号喪失の検出
  • 最大12dBのプログラマブル出力プリエンファシス
  • スケルチとディセーブルを備えたプログラマブル出力レベル

AD8158は非同期、プロトコルにはとらわれない、クワッド・レーンの2:1スイッチで、合計12個の差動CML入力と12個の差動CML出力を備えています。信号経路は、各レーンあたり最大6.5Gspsのデータ・レートをもつNRZシグナリングをサポートします。各レーンはプログラマブルな受信イコライザ、プログラマブルな出力プリエンファシス、プログラマブルな出力レベルと信号喪失の検出を提供します。

AD8158のノンブロッキング・スイッチ・コアは、各レーンで2:1のマルチプレクサと1:2のデマルチプレクサを実装しており、4つのセレクト・ピン、SEL[3、0]を介してそれぞれのレーンのスイッチングをサポートします。各ポートは4つのレーンのリンクになります。各レーンは、完全に他のレーンから独立した、DCから6.5GbpsのNRZデータをサポートする非同期の経路を実装しています。AD8158は、小さな遅延と非常に小さなレーンtoレーンのスキューを備えています。

AD8158の主なアプリケーションは、シリアル・リンクのバックプレーンとライン・インターフェース・サイドの両方で冗長性(リダンダンシー)をサポートすることです。デマルチプレクサの経路では、ユニキャストとバイキャスト機能を備えており、これは1+1または1:1のどちらかの冗長をサポートすることができます。

AD8158はまた、入力データを再現する機能もあるため、高速のシリアル・リンクのテストにも適しています。ポートのモニタリング・アプリケーションでは、AD8158は、ポートCからポートAにコネクトされたパスを、ポートB上のテスト装置に、データの再現コピーを送ることで、リンクの結合を維持することができます。

AD8158のこのような多機能のセットは、外部トグル・ピンまたはI2C®インターフェースを介して設定されるオンチップのコントロール・レジスタのどちらかによって制御することができます。

アプリケーション

  • 低価格な冗長システムのスイッチ
  • SONET OC48/SDH16とこれ以下のデータ・レート
  • XAUI/GbE/FC/無限帯域のバックプレーン
  • OIF CEI6.25Gbps以上のバックプレーン
  • シリアル・データ・レベル・シフト
  • 4/8/12レーンのイコライザまたは再駆動回路

AD8158
マルチプレクサ/デマルチプレクサ、6.5Gbps、クワッド・バッファ
AD8158 Functional Block Diagram AD8158 Pin Configuration
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成
質問する
サポート

アナログ・デバイセズのサポート・ページはアナログ・デバイセズへのあらゆるご質問にお答えするワンストップ・ポータルです。


ドキュメント

さらに詳しく
myAnalogに追加

myAnalogのリソース・セクション、既存/新規プロジェクトにメディアを追加する。

新規プロジェクトを作成

ソフトウェア・リソース

必要なソフトウェア/ドライバが見つかりませんか?

ドライバ/ソフトウェアをリクエスト

ツールおよびシミュレーション

設計ツール 1

SPICEモデル 1


評価用キット

EVAL-AD8158
AD8158 Evaluation Board

最新のディスカッション

最近表示した製品