μModule (マイクロ・モジュール)

高性能アナログ回路のノウハウを小型パッケージに凝縮

μModule( マイクロ・モジュール)とは、アナログ・デバイセズの高性能アナログICをはじめ、周辺回路までをワンパッケージ化した、ICと同等クラスの高い信頼性を持つアナログソリューションパッケージです
コンパクトな成型プラスチック・パッケージに電源機能を組み込み、複雑な電源回路の実装、検証、製造を容易にします
2005年の発売以来高い評価をいただいており、回路設計者の課題解決に貢献しています。

μModuleの特長
umodule00

おすすめ製品

簡単設計

自社の高性能アナログICと、FET、インダクタ、コンデンサなど最適化された周辺回路をワンパッケージ化しているため、外付部品はほとんど必要ありません。そのため設計工数を削減することが可能です
「ICだけでなく最適な周辺回路も提供して欲しい」と、電源回路設計に対するお客さまのご要望から誕生したμModule( マイクロ・モジュール)の導入で、開発期間やコストなどシステム設計全般にわたる課題解決も実現します。
電源回路比較

実装・設計サポート

アナログ・デバイセズでは、WEB上に様々な設計支援ツールをご用意しています。

また、リファレンス・デザイン、シミュレーション・モデル、評価用ボード、デバイス・ドライバ、パッケージングなどの情報もウェブサイトからご覧いただけます。

μModule シミュレーション設計ツール

LTpowerCAD®設計ツールは、必要な機能を全て備えた無償の電源設計ツール・プログラムです。

また、LTpowerCADプログラムには、LTpowerPlannerツールも含まれており、システムレベルの「パワー・ツリー」設計や最適化が可能です。

LTspice®は、アナログ・デバイセズが無償で提供する高性能なSpiceシミュレーション・ソフトウェアです。

回路図入力、波形ビューワに改善を加え、スイッチング・レギュレータのシミュレーションを容易にするためのモデルを搭載しています。

LTpowerPlay® は、デモ・ボード・システムに接続してアナログ・デバイスのICを評価したり、オフラインモード(ハードウェアなし)で、後から保存して再ロードできるマルチチップ構成ファイルを構築するなど、さまざまなタスクをサポートしている、無償のWindowsベース開発環境です。

アナログ・デバイセズのデジタル・パワー・マネージメント(PSM)製品をサポートしています。

μModule 設計と製造のリソース

以下のページに、μModule(μ・モジュール)のシンボル&フットプリント、電気的性能や熱性能に関する資料などの設計や製造で役立つリソースを掲載しています。

併せてこちらもご参照ください。

 

 

μModule 設計と製造のリソース

 


 

技術的なお問合せ

アナログ・デバイセズでは、お電話での技術的なお問合せをお受けしていません。ご質問は、お付合いのある代理店、または以下の2つの方法でお問合せください。

 

アナログ・テック・サポート


技術的なお問合せ フォーム



オンライン・コミュニティ サイト


EZ_Logo_Medium

 

 

フォームからのお問合せ、EngineerZoneへの投稿は、どちらもアナログ・デバイセズの会員サービス「myAnalog」への事前登録(無料)が必須です。
アカウントを既にお持ちの方は、ログインをしてから各ページへアクセスしてください。