想像できたでしょうか

イノベーターを育む知のリレーが、半世紀も前からはじまっていることを・・・

 

若者の雇用機会が拡大し、経済は力強さを取り戻せるか? イノベーションのさまざまな恩恵を受け取れる、豊かな未来が創れるか? それは社会がSTEM教育*1にどれだけ熱心に取り組むことができるかにかかっています。
私たちアナログ・デバイセズは半世紀前の創立当初から、STEM教育を後押しするために時間と人手をかけて、地域社会に教育支援の手を差し伸べてきました。アナログ・デバイセズ創設者のレイ・ステータは、K-12教育*2に対する改革論者の中心人物でもあり、30年以上にわたり、科学・技術教育の大切さを説いてきました。アメリカ経済にとってイノベーションがきわめて重要であると考えていたレイ・ステータは、1982年に刊行した『Global Stakes』(共著)でも、技術教育の充実を強く訴求。彼の想いは今日にいたるまで、社員一人ひとりに受け継がれ、具体的な活動として実施されています。たとえば、さまざまなサイエンスフェアや地域の学校、ロボット競技大会FRC(FIRST® Robotics Competition)に社員が学生たちの相談役として出向き、技術スキルを提供するボランティア活動もその一環です。
アナログ・デバイセズは、イノベーションの世界的リーダーとしてこれまで数え切れないほどのブレークスルーを実現してきました。私たちには豊富な経験とノウハウの蓄積があります。そして、次世代の才能を育み、インスピレーションを与える上で、この蓄積が大きな価値を持つことを私たちは深く理解しているのです。

 

学生たちのロボット製作に、熱いエール

1989年に設立されたアメリカのNPO法人「FIRST(For Inspiration and Recognition of Science and Technology)」。同法人は、子どもたちが科学的・技術的チャレンジを通じて、科学や技術に関心が持てるよう、識者が学生を支援するメンターシッププログラムやロボット競技大会FRC(FIRST Robotics Competition)などの場を提供しています。
FRCは、FIRSTの支部がある各国15~18歳の学生が対象です。学生はチーム別に、課題作業をこなせるロボットを設計・製作。アメリカで開催される地方大会、そして世界大会で、ロボットの技術を競い合います。この大会は、STEM教育の普及・促進における大きな役割を果たしています。また、大会からはしばしば、新しいイノベーションのヒントが生まれることもあります。
アナログ・デバイセズは、地方大会のスポンサーとして参加チームに資金を提供。また、ダイヤモンドレベル・サプライヤーとして世界中の参加チームに、ロボット製作に使われる部品や開発キットも提供しています。さらに、社員は学生たちの相談役やコーチ、大会審査員として運営団体FIRST Roboticsにボランティア参加しています。このエキサイティングな大会の一端を担えることは、アナログ・デバイセズにとっても名誉なことです。

 

地元から世界へ飛び出せ、未来のイノベーター

アナログ・デバイセズはFIRSTだけでなく、STEM教育に関連する各種団体の活動をさまざまなカタチで支援しています。この積極的な協力は、地域社会の数学・科学教育に貢献したいという私たちの想いに基づくものです。アナログ・デバイセズのCEO、ヴィンセント・ロウチは次のように語っています。
「私たちは科学教育に対して同じ志を抱くFIRSTと手を携えながら、住まいや職場のある地元においてSTEM教育プログラムの促進に貢献しています。この活動は、次代を担う子どもたちが工学分野や数学分野へ進むきっかけになることでしょう」。
私たちアナログ・デバイセズは、創立当初からSTEM教育プログラムをサポートしてきましたが、これからも一層力強く推進していきます。未来のイノベーターの育成に関われることは、私たちの大きな喜びです。



お客様と共に想像の先へ、50年の英知

世界をリードする信号処理技術で「アナログとデジタル」「夢と現実」との懸け橋を担ってきたアナログ・デバイセズ。私たちはこれか らも、夢とプロセスをお客様と共有しながら、イノベーションを加速し、ブレークスルーを生む、新たなソリューションを切り拓いてまいります。想像を超える可能性を―50年目のアナログ・デバイセズ。

1 STEM教育:Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Math(数学)に重点を置いた教育。
2 幼稚園から高校までの13年間の教育期間のこと。

 




最新情報をニュースレターで!

アナログ・デバイセズの製品、設計ツール、トレーニング、およびイベントに関する最新のニュースや記事を紹介しています。


Eニュースレターの登録/管理




その他の 「想像を超える可能性を」 関連記事    すべて見る >