ウェブキャスト アナログ技術セミナー2017

各セッションビデオの視聴、スライド資料をダウンロードいただけます。

ATS2015_video2017年のアナログ技術セミナーは、「センサーソリューションを支えるコア技術と新技術」をテーマとし、IoTソリューションの構築に欠かせないセンシング技術や計測技術、コネクト技術について取り上げました。

東京会場で9月28日-29日の2日間、大阪会場で10月3日に開催し、いずれの会場でも大変ご好評をいただきました。

併せまして本年は、会場へのアクセスや日程的な問題でご参加いただけなかったお客様に向けて、10月30日~11月10日に、8セッションのみではありましたがライブ ウェブセミナーもお届けしました。当日はライブならではの、リアルタイムな質疑応答時間も設け、双方向的なセッションとしてご活用いただきました。

 

ウェブセミナーの様子を収録したビデオ8本と、すべてのセッションのスライド資料を公開いたします。
是非ご活用ください。

 


セッション紹介


各セッションの内容・詳細は、セッションタイトルをクリックしてご覧ください。

公開リソース
セッション













視聴 /
資料DL

こちら















ビデオ
PDF
アナログ回路の落とし穴、グランディングとレイアウト、そしてクロック
講師:笹岡 宏

ビデオ
PDF
ラインダウンを未然に防ぐ、加速度センサーの活用
講師:小林 純一

ビデオ
PDF
アナログ・システムの測定精度の考え方±1%の壁、±0.1%の壁
講師:藤森 弘己

ビデオ
PDF
IoTの事始め:センサーノードでの温度計測の実際
講師:祖父江 達也

ビデオ
PDF
低レベル電気量の計測限界への挑戦(前編)
講師: 石井 聡

ビデオ
PDF
低レベル電気量の計測限界への挑戦(後編)
講師: 石井 聡

ビデオ
PDF
半導体アプリケーションエンジニアによるIoTビジネスの課題の掘り下げ
講師: 柿沼 淳

ビデオ
PDF
故障予知におけるパワーシステムマネージメントの役割
講師: 色川 健美

PDF
役立つフィルタ設計法
講師:(有)レムフクラフト 浜田 智 氏

PDF
レーダーセンサー技術が切り拓く、 新たなセンシングワールド
講師:サクラテック(株) 酒井 文則 氏

PDF
インフラモニタリングの実践と課題
講師:(株)TTES 菅沼 久忠 氏

PDF
AIを応用したエッジコンピューティングを 起点とするIoTシステム開発
講師:MathWorks Japan 柴田 克久 氏

PDF
IoTシステムデザインに おける課題とチャレンジ
講師: 高松 創

お問合せ

技術的なお問合せ

技術的なお問合せはアナログ・テック・サポートのページより、お問合せフォームにて承ります。お電話でのお問合せは承っておりませんので、ご了承ください。

本ページに掲載の資料に関するご質問も、アナログ・テック・サポートのお問合せフォームからお寄せください。

 

 技術的なお問合せフォームはこちら