Notch Filter

Notch Filterとは

意味

ノッチフィルタはバンドストップフィルタの一種で、これは特定範囲内の周波数を減衰する一方、他のすべての周波数は変化させることなく通過させるフィルタである。ノッチフィルタの場合、この周波数範囲が非常に狭い。

バンドストップフィルタが減衰する周波数範囲は、ストップバンドと呼ばれる。ノッチフィルタは、狭いストップバンドによって周波数応答が深いノッチ(V字型の切れ込み)に似た形状となり、それがフィルタの名前の由来になっている。また、これはノッチフィルタが高いQ値(帯域幅に対する中心周波数の比率)を備えていることも意味する。

ノッチフィルタはどんな種類のフィルタか?

ノッチフィルタは、設計によってアクティブまたはパッシブのいずれも可能である。パッシブフィルタは受動素子、つまり抵抗、コンデンサ、およびインダクタのみで構成される。アクティブフィルタは、一部のノッチフィルタで使用されるオペアンプなどの増幅素子を含んだものである。

ノッチフィルタは何に使用されるか?

ノッチフィルタは、単一の周波数または狭い周波数帯域を除去するために使用される。オーディオシステムでは、ノッチフィルタを使って電源ハムなどの干渉周波数を除去することができる。また、無線受信機やソフトウェア無線でも、ノッチフィルタを使って特定の干渉周波数を除去することができる。

ノッチフィルタはどのように作成するか?

ノッチフィルタは、ローパスフィルタとハイパスフィルタの組み合わせで作ることができる。スイッチトキャパシタフィルタ(SCF)を使ってノッチフィルタを作る1つの方法については、アプリケーションノート431「Switched-Capacitor IC Forms Notch Filter (スイッチトキャパシタICによるノッチフィルタの構成)」を参照。

用語を検索(アルファベット順):