新製品「LT8491」を発表

~最大電力点トラッキング機能とI2C通信を搭載した80V昇降圧バッテリ充電コントローラ~

2021年01月25日 - 東京
  • 想像を超える可能性を実現するアナログ・デバイセズ株式会社(NASDAQ:ADI)は、最大電力点トラッキング機能(MPPT)、温度補償機能、テレメトリ/制御用I2Cインターフェースを搭載した新製品「LT8491」昇降圧バッテリ充電コントローラを発表しました。このデバイスは調整されたバッテリ・フロート電圧出力より高い、低い、または等しい入力電圧で動作します。LT8491には3つの選択可能な定電流/定電圧(CC-CV)充電プロファイルがあり、密閉型鉛蓄電池(SLA)やゲル電池および電解液鉛蓄電池、リチウムイオン電池など多彩な化学特性を持つバッテリの充電に最適です。すべての充電完了処理アルゴリズムをオンボードで提供し、ソフトウェアやファームウェアの必要が無く、設計期間を短縮できます。

    LT8491は、6V~80Vの入力電圧範囲で動作し、シングル・インダクタを使用して4スイッチ同期整流式で1.3V~80Vのバッテリ・フロート電圧出力を発生します。このデバイスは、外付け部品の選択に応じて最大10Aの電流を充電できます。LT8491と複数のLT8705(80V昇降圧コントローラ)を並列接続すると、更に大電力の動作が可能です。

    LT8491は、太陽光パネルの一部が陰になって局所的に最大電力点が生じている場合でも、太陽光パネルの全動作範囲を見回して真の最大電力点を検出できます。真の最大電力点が検出されると、LT8491はディザリング手法を使用して最大電力点がゆっくり変化してもそれに追従しながら、その電力点で動作します。これらの手法を使用して、理想的とは言えない動作環境でも、太陽光パネルによって生成される電力のほぼ全てをフルに利用できます。

    LT8491は、バッテリに対して熱的に結合される外部サーミスタで温度検出することにより、自動温度補償を実行できます。I2Cインターフェースが充電器を始め、入力/出力電圧、電流、および電力値を完全に制御します。LT8491は薄型(0.75mm)64ピン7mm x 11mm QFNパッケージで供給され、-40℃~125℃の範囲で動作が保証されています。

    LT8491の主な特長
    • 入力電圧範囲:6V~80V
    • バッテリ側出力電圧範囲:1.3V~80V
    • シングル・インダクタにより、バッテリ電圧より高い、低い、または等しい入力電圧で動作
    • 太陽光パネルからの充電用の自動MPPT
    • 自動温度補償
    • I2Cインターフェースによるテレメトリと設定
    • 設定保存用の内部EEPROM
    • 太陽光パネルまたはDC電源で動作
    • 4つの内蔵フィードバック・ループ

    価格と提供時期
    下記表中の価格は米国での価格です。

    製品

    量産出荷

    1,000個受注時の単価

    パッケージ

    LT8491

    出荷中

    10.35ドル

    7mm×11mm QFN-64



    • データシートおよびLinduino I2Cインターフェースのダウンロード、サンプルおよび評価用ボードの注文についてはこちら:http://www.analog.com/jp/LT8491

    • EngineerZone™オンライン・テクニカル・サポート・コミュニティでは、技術者およびADI製品の専門家への質問や意見交換ができます。詳細はこちら:http://ez.analog.com/power

  • アナログ・デバイセズについて
  • アナログ・デバイセズは1965年の創業以来、高性能アナログで世界をリードし、さまざまな技術的課題を解決してきました。
    世界にインパクトを与えるイノベーションを実現するために、私たちは最先端のセンシング、計測、パワーマネジメント、通信、信号処理技術でアナログとデジタルとの懸け橋となり、世界の動きをありのままに描き出します。
    想像を超える可能性を―アナログ・デバイセズ analog.com/jp

  • Editor's Contact Information
Stay Informed