回路設計エンジニア向け 「アナログ技術セミナー2018」の受付開始
~テーマは「センサーソリューションを支えるコア技術と新技術」~
2018年09月02日 - 東京アナログ・デバイセズ株式会社は、回路設計エンジニア向け「アナログ技術セミナー2018」を、10月23日(火)に東京、10月25日(木)に大阪で開催します。「アナログ技術セミナー」は、アナログ回路設計エンジニアだけでなく、デジタルエンジニアも対象に、難解と言われるアナログ回路設計の基礎技術や設計ノウハウを習得いただくことを目的として、2003年から毎年開催しています。これまでに約9,000名のエンジニアにご参加いただいた本セミナーは、充実した内容とわかりやすさから大変好評をいただいています。毎年、告知後すぐに満席となる、とても人気の高い技術セミナーです。
本年のセミナーは、「センサーソリューションを支えるコア技術と新技術」をテーマとし、回路設計における課題解決、センサーの技術や使い方、また無料回路シミュレータ LTspiceの活用方法など、すぐに実践に役立つセッションを多数ご用意しています。アナログ・デバイセズの経験豊富なエンジニア陣による解説に加え、センシングや分析技術のシステムに精通した講師を社外より招聘し、ご講演いただきます。
デモ展示会場では、セッションで取り上げる技術の応用デモを多数ご紹介いたします。お客様の設計課題に対する具体的な解決策の一例をご体験ください。
なお、本セミナーは有料となります。
セミナー当日に受講料1,000円を現金でお持ちいただきます様、ご協力をお願いいたします。
アナログ技術セミナー詳細およびお申し込み方法
本日(9月3日)より、下記URLにて先着順受付
www.analog.com/jp/analogtechseminar2018
開催概要
対象者 ※1
基礎からアナログ回路を学びたい方
ミックスド・シグナル回路に関わるエンジニア
信号処理技術に関わるハードウェア/ソフトウェアエンジニア受講料 ※2
1,000円(税込)
※当日会場受付にて、現金でお支払いください。領収書を発行いたします。
特典
・テキスト、お昼の軽食をご用意
・レセプションへのご参加
・CQ出版より10月発売予定のアナログ・デバイセズ石井聡の著書を進呈(セミナー当日のアンケート回収時に進呈いたします)講師
(有)宮崎技術研究所 宮﨑 仁 氏
(有)レムフクラフト 浜田 智 氏
アナログ・デバイセズ(株)アプリケーションエンジニア会場
10/23(火)東京会場:TKPガーデンシティPREMIUM京橋
10/25(木)大阪会場:ハービスHALL協賛
アナログ・デバイセズ 正規販売代理店、オンライン販売代理店 (2018年9月時点)
株式会社マクニカ アルティマカンパニー、富士エレクトロニクス株式会社、株式会社三共社、ダイトロン株式会社、Mouser Japan GKお申し込み期限 ※3
2018年10月5日(金)
※1半導体メーカー、ならびにその販売代理店の方の受講はお断り申し上げます。
※2本セミナーは有料です。セミナー当日に受講料を現金でお持ちいただきます様、ご協力をお願いいたします。
※3定員になり次第、締め切らせていただきます。
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
アナログ技術セミナー 2018 事務局
E-mail: analogdevices@ext-web.net
Tel:03-5774-7012
受付時間:平日10:00~17:00(12:00~13:00、土日祝日除く)
- アナログ・デバイセズについて
アナログ・デバイセズは1965年の創業以来、高性能アナログで世界をリードし、さまざまな技術的課題を解決してきました。
世界にインパクトを与えるイノベーションを実現するために、私たちは最先端のセンシング、計測、パワーマネジメント、通信、信号処理技術でアナログとデジタルとの懸け橋となり、世界の動きをありのままに描き出します。
想像を超える可能性を―アナログ・デバイセズ analog.com/jp