広帯域パワーアンプ「HMC1127」と「HMC1126」を発表
周波数範囲2-50GHzをカバーし、計測器およびマイクロ波無線アプリケーションを簡素化
2015年07月15日 - 東京アナログ・デバイセズ社(NASDAQ:ADI)は、本日、MMIC(モノリシック・マイクロ波集積回路)広帯域パワーアンプ「HMC1127」と「HMC1126」を発表しました。これらの新しいパワーアンプはダイで提供され、2-50GHzの周波数範囲をカバーし、周波数帯域間の(切替え用)RFスイッチを不要にします。これによりシステム設計を簡素化し、性能を改善します。各アンプは、50オームに内部マッチングされたI/Oを集積しており、マルチチップ・モジュールへの搭載が容易になります。また、0.31mm(12ミル)間隔の2本の0.02mm(1ミル)ワイヤボンドを経由して接続されたチップにより全てのデータを得ることができます。HMC1127とHMC1126は、GaAs(ヒ化ガリウム)pHEMTをベースとしており、計測機、マイクロ波無線およびVSAT(衛星通信用の超小型地上局)アンテナ、宇宙航空および防衛システム、テレコム・インフラストラクチャ、光ファイバ・アプリケーション向けに最適です。
HMC1127 GaAs pHEMT MMIC広帯域パワーアンプの主な特長
- P1dB出力パワー:12.5dBm
- Psat出力パワー:17.5dBm
- ゲイン:14.5dB
- 出力IP3:23dBm
- 電源電圧:+5V @80mA
- 50オーム整合I/O
- ダイサイズ:2.7×1.45×0.1mm
HMC1126 GaAs pHEMT MMIC広帯域パワーアンプの主な特長- P1dB出力パワー:17.5dBm
- Psat出力パワー:21dBm
- ゲイン:11dB
- 出力IP3:28dBm
- 電源電圧:+5V @65mA
- 50オーム整合I/O
- ダイサイズ:2.3×1.45×0.1mm
価格と供給について下記表中の価格は、米国での販売価格です。
製品 サンプル出荷
量産出荷
1,000個受注時の単価 パッケージ HMC1127 出荷中
出荷中 113ドル ダイで供給 HMC1126 出荷中
出荷中 103ドル ダイで供給
- アナログ・デバイセズについて
- アナログ・デバイセズは、半導体製品とソリューションを提供しています。
1965年に設立され、世界をリードする信号処理技術で「アナログとデジタル」「夢と現実」との懸け橋を担ってきました。
50周年という節目を迎え、「想像を超える可能性を」という新たなスローガンを掲げ、イノベーションを加速し、ブレークスルーを生むソリューションをお客様と共に切り拓いていきます。http://www.analog.com/jp -
Editor's Contact Information
-
Beth Schlesinger
Beth.Schlesinger@analog.com
-
Beth Schlesinger